法顕伝・宋雲行紀
老齢の身ながら遠くインド・セイロンにわけ入り27国もの仏跡を14年にわたって巡歴した中国の高僧法顕の記録は、最古の西域旅行記としてつとに名高い。
宋雲の北インド旅行記を併載。
江戸後期の備後の儒者で、『黄葉夕陽村舎詩』で知られる菅茶山。
一時期、彼が主宰する廉塾の塾頭をつとめ、のち京都で活躍して『山陽詩鈔』をのこした頼山陽。
ふたりの詩人の生活と詩文を、平明洒脱な散文で語りつくした評論。
古くから中央アジア乾燥地帯に活躍した遊牧騎馬民族。
草原と砂漠を背景にくりひろげられた戦いの絵巻を、中国の史書によって鳥瞰するこころみ。
斯界第一線の研究者を動員した訳業。
第1巻は、匈奴、烏桓・鮮卑、蠕蠕・??、高車、室韋・契丹・奚、勿吉・靺鞨をとりあげる。
巻末に田村による解説を付す。
わが国の文学史が国学的・語学的なものでしかなかった時代に、文学の真髄に迫った本書は、真の意味での歴史的名著といえる。
その後の研究成果にもとづく詳細な補注をつけて覆刻。
第1巻は、総論、第一期・弘仁前後、第二期・延喜天暦。
巻末に解説(秋山)を付す。
はじめ薬として飲まれた茶は、やがてその風味を愛されて文人の間に流行し、「わび」文化の主役として彼らの思惟をふかめた。
その多様な展開のあとを、諸文献によって再構成する。
第1巻は、『喫茶養生記』『喫茶往来』『山上宗二記』『分類草人木』『古田織部伝書』『南方録(覚書)』を収録。
巻頭に「茶書の歴史」(林屋)を付す。
続きはこちらから⇒ttp://www.ebookjapan.jp/shop/book.asp?sku=60002694
3e0031/
3e00d10/
3e017100/
3e02111/
3e02b12/
3e03513/
3e03f14/
3e04915/
3e05316/
3e05d17/
3e06718/
3e07119/
3e07b2/
3e08520/
3e08f21/
3e09922/
3e0a323/
3e0ad24/
3e0b725/
3e0c126/
3e0cb27/
3e0d528/
3e0df29/
3e0e93/
3e0f330/
3e0fd31/
3e10732/
3e11133/
3e11b34/
3e12535/
3e12f36/
3e13937/
3e14338/
3e14d39/
3e1574/
3e16140/
3e16b41/
3e17542/
3e17f43/
3e18944/
3e19345/
3e19d46/
3e1a747/
3e1b148/
3e1bb49/
3e1c55/
3e1cf50/
3e1d951/
3e1e352/
3e1ed53/
3e1f754/
3e20155/
3e20b56/
3e21557/
3e21f58/
3e22959/
3e2336/
3e23d60/
3e24761/
3e25162/
3e25b63/
3e26564/
3e26f65/
3e27966/
3e28367/
3e28d68/
3e29769/
3e2a17/
3e2ab70/
3e2b571/
3e2bf72/
3e2c973/
3e2d374/
3e2dd75/
3e2e776/
3e2f177/
3e2fb78/
3e30579/
3e30f8/
3e31980/
3e32381/
3e32d82/
3e33783/
3e34184/
3e34b85/
3e35586/
3e35f87/
3e36988/
3e37389/
3e37d9/
3e38790/
3e39191/
3e39b92/
3e3a593/
3e3af94/
3e3b995/
3e3c396/
3e3cd97/
3e3d798/
3e3e199/